ほっこりんご練習会とは


■安全な広場での練習会です
名阪スポーツランドのDコースで開催しています。
Dコースはジムカーナ場で、駐車場としても利用される広場です。
その広場にパイロンを置き、前半は円旋回・8の字・スラロームなどの単独走行での練習、後半からはパイロンコースでコース走行の練習です。
「走りたい方が並び、並んだ順番に走行」というマイペースなスタイルで練習できます。
■こんな方が参加されます
ちょっとドリフトをやってみたいという、未経験の初心者さん、ドリフトはできるけど基礎をしっかり練習したい方、
ドリコン出場目指して練習中の方など。
ドリフトのみならず、ジムカーナやグリップ走行をされている方で、スライドコントロールを練習したい・サイドターンを練習したい、という方も
参加されます。ぜひお気軽にご参加ください。
年齢層は15歳〜65歳ぐらいまで、幅広い層の方が参加されます。
女性スタッフもおります(主催も女性ですが・・・)、女性参加者さんも毎回数名みえますので、女性の方も
おひとりで参加の方もお気軽にお越しください。
■初めての方も安心!
ほっこりんご練習会は、毎月、日曜・月曜と定期開催しております。
参加台数は日曜22台、月曜15台が定員となっており、それ以上の台数はお断りしておりますので、初心者の方も安心してみっちり練習ができます。
特に月曜の練習会はほとんど待ち時間なく走れますので、オススメです♪
初めてで不安な方はメールや電話等でご相談下さい。始めはみんな初心者。気軽にご連絡下さいね。
■タイムスケジュール
・06:00〜 ゲートオープン(冬季&平日は7:00)・07:30〜 受付(平日は7:50)
・07:40〜 ミーティング(平日は7:50)
・08:00〜 午前の走行時間
・12:00〜 お昼休憩
・13:00〜 午後の走行時間
・15:30〜 コース清掃
※日曜の場合はサーキット入場料(500円)が必要になります
※サーキット内の食堂は12月〜2月末までお休みです(臨時で営業するときもあります)
※走行にはヘルメット・グローブが必要になります(半キャップ不可)
※スペアタイヤ等をお持ちください
■募集台数
日曜・・・22台、月曜・・・15台
■エントリーフィー
エントリーフィー 10,000円
※Wエントリーの場合は+5,000円
Wエントリーとは1台の車両で複数名でエントリーすること。
例)2人で1台の場合 10,000円+5,000円=15,000円
例)3人で1台の場合 10,000円+5,000円+5,000円=20,000円

■2017年 開催日程
1/29(日)、1/30(月)、2/12(日)、2/13(月)
3/12(日)、3/13(月)、4/09(日)、4/10(月)
5/28(日)、5/29(月)、6/18(日)、6/19(月)
※7/30(日)、7/31(月)、8/14(月)、8/15(火)
9/03(日)、9/04(月)、10月は日程調整中
※11/19(日)、11/20(月)、12/17(月)、12/18(月)
・開催日は変更になることもあります。ご了承ください。
・※印の日程はほっこりドリフトコンテスト付練習会です。
■エントリー
エントリー、キャンセルについてきまりがございます。
エントリー規定ページの注意事項を必ずしっかりとお読みの上、エントリーください。
■必要な持ち物
名阪スポーツランドを走行するにあたって、ヘルメットとグローブが必要です。
ヘルメットは、半ヘルは不可、ジェットヘルタイプまたはフルフェイスタイプのヘルメットをご用意ください。
お持ちでない方は、名阪スポーツランド事務局にて有料レンタルヘルメットもございます。(500円)
服装は長袖・長ズボンが望ましいですが、半袖での走行も可です。※長ズボンは必須(名阪に限り)
ドリフト走行をすると、リヤタイヤがかなり消耗します。必ずリヤタイヤのスペアを何セットかお持ち下さい。
あとは、エアゲージなどもあると便利です。
不明な点はお問い合わせください。
■よくある質問集
●見学は自由ですか?
→見学は自由です。付き添いの方も歓迎です。どなたでもぜひお越しください。
お声かけいただければ同乗体験もできます。(任意の生徒さんの助手席で体験)
Dコース見学の方のお車はDコースへ続く坂に駐車してください。
Cコース見学の方はCコース観覧席前の駐車エリアに停めてください。
●同乗走行は可能ですか?
→Dコース、Cコースともに18歳以上の方は終日可能です。
18歳以下の方はDコースのみ、前半の基礎練習時間に親御さんの判断で可とします。
※後半のコース走行は4台同時走行となり、接触事故の危険もあるため18歳未満の同乗走行はご遠慮ください。
※Cコースは終日混走での走行となるため、終日18歳未満の方の同乗走行は禁止とします
●同乗者の装備は?
→ヘルメット・シートベルト着用必須、長ズボンでお願いします。(半ヘル不可)
●まったく初めてですが大丈夫ですか?
→大丈夫です!現状参加されている生徒さんも最初は何もわからず駆け込んだ方も多数。
ほっこりんごでドリフトを始めた講師も。初めての方が気軽に参加できる雰囲気を大切にしています。
●雨の場合、屋根などはありますか?
→Dコースの場合、屋根がありません。
各自でテントをご用意していただき、ご自分のスペースに設置していただくことが可能です。
ブルーシート等を使われる方もみえます。
小さな小屋がありますので工具等はそこをご利用ください。(全員でシェアするスペースとなります)
→Cコースの場合、全員分はありませんが屋根付きのピットがあります。
屋根付きのピットの一つを全員でシェアする荷物置き場にいたしますので、ご利用ください。
●ジムカーナのサイドターンの練習をしたいのですが参加しても良いでしょうか?
→大丈夫です!少数派ですが、ジムカーナ・グリップの方の参加者さんもみえます。
対応できる講師もいますので、エントリー時にその意向を伝えて頂けるとよりいいかと思います。
●名阪Dコースで練習する際に、ライセンスは必要でしょうか?
→Cコース・Dコースともに当練習会・走行会ではライセンスは必要ありません。
●着用するヘルメット及びグローブはバイク用の物を使用しても大丈夫でしょうか?
→大丈夫です。