恋の浦スライドコントロール講習会 エントリー規定




1.参加していただく条件
本ページに記載の「エントリー規定」をご理解・ご承諾頂き、他の方への思いやりを持って走行できる方
経験は問いません、運転が苦手な方も大歓迎です
条件がありますが、運転免許のない未成年の方も参加可能です。 ※エントリー前にご相談ください
エントリー規定は予告なく変更することがあります
2.車両規定 ※お願いではなく必須事項です
・駆動形式・車種不問 ノーマル車両も可。(特殊な場合はご相談ください)
・純正シートベルトまたはレーシングハーネスが着用できる車両。
・ヘッドレストがない車両は走行不可。(純正で設定がない車両は除く)
※助手席にシートベルト、ヘッドレストのない場合、同乗走行はできません。
・著しく音量の大きな車両(直管等)の走行はできません。
・オイル漏れ、ガソリン漏れ、部品脱落等のないよう整備された車両。
・脱落の可能性がある外装部品を装着した車両、および塩ビタイヤ等を装着した車両の走行はできません。
・仮ナンバーでのご来場・走行はできません。
・差込式の牽引フックの車両は、車両に装着した状態で走行してください。 →牽引フックについて
・外装部分への車載カメラや無線機を装着することは禁止します。(室内は可)
3.走行規定
こちらの 【誓約書】 をお読みください。
ご承諾いただける方のみ走行可能です。当日、受付にてご記入頂きます。(印刷した物をお持ち頂いても構いません)
●走行注意事項
スポーツ走行には危険が伴います。その点十分ご了承の上で来場されるようお願いいたします。
場内で起きた、事故、盗難、トラブル等については一切責任を負えません。
例えそれが、会場側の施設、スタッフ、設備に起因しても責任は負いません。ご理解の上ご参加下さい。
・施設設備・備品を破損した場合、実費を当事者の方へご請求させて頂きます。
・オイル漏れにつきましては当事者の方へオイル処理代金をご請求させて頂きます。
・バーストした状態での走行はしないで下さい。
・申込者以外の運転は一切禁止します(違反の場合、申込者・違反乗車者ともに即退場とします)
・走行開始後の車両変更はできません。
・コース以外でのブレーキテスト、テスト走行は禁止です。
●走行時の装備について
・長袖、長ズボン、かかとのある靴を着用のこと(クロックス不可)
・ヘルメット、グローブ、シートベルト必着(ヘルメットは2輪用でも可、半キャップ不可)
・走行時は人が乗車している席の窓は全閉にて走行のこと
●その他の注意事項
・サーキット走行では一般的な自動車保険は適用されません。他者に賠償請求する事もできません。
・エントリー規定・車両規定・誓約書記載事項がお守り頂けないと判断した場合は走行をお断りする場合があります。
その際、走行の途中であっても参加費の返金はいたしませんのでご了承ください。
・アルコール類の持ち込みは禁止です。摂取されている方のご来場・走行は固くお断りいたします。
・ヘルメットを被って移動する際は、視界が制限されます。車両移動には十分な注意をお願いいたします。
●スピードパーク恋の浦走行規定
1. 車検対応以外のマフラー交換車は、ドルフィンテール形状(排気口が下向き)が望ましく
触媒及びマフラー必着です。
2. タイヤはみ出し車走行禁止、運転席助手席のシート必着してください。
3. 会場への来場帰宅時の車検対応以外のマフラー装着車は一般車検に通る音量まで規制してください。
排気音量の目安は95dbです。
測定値内であってもコース側が著しく大きい音と(地域住民が苦痛に感じる音量)判断した車両については
走行をお断りする場合がございます。地域住民の方々、一般の方々の理解あっての施設です。御協力お願いします。
● 一般道の運転について
一般道では、制限速度を守り、サーキットの行き帰りは地域住民の方々、農家の迷惑になるような運転をさけ
安全運転を心がけるようお願いいたします。また一般道でのブレーキテスト、車両の整備は絶対にしないで下さい。
地域住民の方々、海岸通りは特にスローダウン安全運転でお願いします。(事故多発)
● ゴミの持ち帰りにつきまして
廃油、破損した車の部品等の不燃物、タイヤのクズ等のゴミは持ち帰り下さい。
処分に大変困りますので粗大ゴミは各自必ずお持ち帰り下さい。
● タバコの喫煙について
火災予防と場内美化の為、喫煙はスモーキングエリアのみです。
4.エントリー規定
■エントリー注意事項
●エントリー受付順番について
エントリーメールと参加費が揃った時点で受付完了となります。
エントリーメール送信日から3日以内にご入金を確認できない場合はキャンセル扱いとなります。
ご入金が遅れる場合は必ず事前にご連絡ください。
●入れ違いで定員オーバーの場合にご入金いただいた場合
HPの空き情報表記はリアルタイム更新ではありません。
ご入金順で受付をするため、ほぼ同時期にお申込み・ご入金頂いた場合
タッチの差でご入金頂いてもキャンセル待ちとなってしまう可能性もあります。
その場合、別日への変更をご指定いただくか、事務手数料1,000円を差し引いた金額をご返金させていただきます。
■キャンセルポリシー
●自己都合によるキャンセル
正式エントリー完了後はいかなる理由でも【返金・日程変更はできません】
但し、エントリードライバーの変更は可能です。
●開催延期・中止の場合
個別にメールにてご連絡させて頂きます。その後、返金・日程変更のご希望をお伺いいたします。
→ ほっこりんごQ&A 「積雪・台風接近などによる開催中止の流れ」
■キャンセル待ちについて
→ ほっこりんごQ&A 「キャンセル待ちについて」
《募集定員に達した時点からキャンセル待ちの受付を行います》
通常のエントリーと同様にお申込みください。枠が空きましたらご連絡させていただきます。
申込時にお振込はしないで下さい。エントリー可能となった後にご入金ください。
■メールが届かない事例が多発しています
→ ほっこりんごQ&A 「メールが受信できません」
エントリー完了連絡、開催中止のご連絡、キャンセル待ちのご連絡など重要なご連絡は全てメールで行っております。
事前にご利用のメールアドレスが受信できる状況かどうか確認をすることができます。
メールの設定の方法についても記載してありますので、上記Q&Aをご確認ください。
メール受信環境不備による不達に関して一切の責任を負いません。
必ず、こちらからのメールが受けれるアドレスでのエントリーをお願いいたします。
5.エントリーの流れ
●エントリーの流れ
【1】当ページの規定を全てお読みください
【2】エントリーフォームから申込 → すぐに自動返信メールが届きます
【3】参加費をご入金
【4】「ご入金完了順に」正式エントリー受付 → 受付完了メールをお届け
参加費 16,500円/1人
※Wエントリーの場合は2人目の方から +6,000円/1人
※お振込手数料はご負担下さい
6.必要な持ち物
●必ずご用意いただくもの
・ヘルメット(フルフェイスまたはジェットヘル、2輪用・4輪用どちらでも可、※半ヘル不可)
・グローブ(レーシンググローブ推奨、指先まで覆われるものならばその他のグローブでも可)
・長袖・長ズボン・運動しやすい靴(半袖、クロックス、かかとのない靴不可、走行できません)
・タイヤ交換ができる道具(車載工具でもOKです)
・昼食(サーキット内に食事ができる施設はありません、自販機はあります)
※長袖をお持ちでない方は腕カバーをご購入頂きます(300円/1組)
※有料ヘルメットレンタルがあります(サーキット窓口にて、500円/1個)
(感染対策で休止している可能性あり、サーキットへ事前にお問合せ下さい)
●あると便利なもの
・スペアタイヤ(複数あるとよりいいです)
・エアゲージ
・アウトドア用のイス
・ガソリンはできるだけ満タンでお越しください
7.ご案内
■施設のご案内
スピードパーク恋の浦 ドリフトコース(広場) →場内案内図
〒811-3307 福岡県福津市渡641 恋の浦ガーデン内
TEL : 0940-52-717 →スピードパーク恋の浦ホームページ