じっくり広場レッスン in 富士とは?












※エントリーの際は、エントリー規定ページの注意事項を必ずしっかりとお読みください。
通常の練習会では講師に声をかける勇気がない・・・
という方におすすめの、1DAY 少人数の「じっくり広場レッスン」です。
時間の限り講師のアドバイスや同乗・逆同乗レッスンが受けられます♪
タイヤのダメージが大きい、円旋回・8の字走行は散水車でウェットに、
グリップの限界をつかむためのコース走行ではドライで。
マシンとタイヤのダメージは最小限に、スライドセンサーを磨くのに最適な路面を作り練習します。
富士スピードウェイジムカーナ場は長方形でかなりの広さがあるため
他の広場ではできない中高速コーナーの練習が可能です。
広場練習→コース走行へのイメージを安全に体験したい方にもお勧めです。
広場の特権「基礎トレーニング」はもちろん
「広場走行とコース走行の間のトレーニングメニュー」としてもとても有効です。
なんのためにこの練習を行うのか、
このスキルを身につけるために必要なものは何か。
一時的な上達ではなく、考え、見極め、実践、振り返る力を身につけられるようしっかりサポートいたします。
レッスンを行っていると、
「同乗走行、講師運転の走行がためになる」
「難しいことを分かりやすく説明してくれるので入りやすい」
という声をたくさんいただきます。
お手本走行→実践→確認→お手本→次の課題へ
同乗走行、講師走行を繰り返し行い、この流れをしっかり作っていきます。
スライドさんも、グリップさんも、初めてさんも大歓迎!
ほっこりんごのレッスンには、ベテランさんもまったくの未経験の方も多数参加されています。
経験者の方も、「初めてのモータースポーツがほっこりんご」という方が多く
アットホームな雰囲気で楽しくレッスンを行っています。
スライドトレーニングにじっくり取り組みたい方、
広場からコース走行へのイメージ作りをしたい方
コース走行経験があるものの、何をどうしたらいいのやら?という方
一人一人の目的に合わせ、この1日のみならず長くモータースポーツを楽しむためのアドバイスを心掛けています。
「楽しい」と「もっと!」が膨らむ1日を過ごしましょう!
■こんな方におすすめです
●グリップ走行時の急なテールスライドに対処できるようになりたい方
●愛車のポテンシャルを安全に試し、楽しみたい方
●じっくり練習したい方
●スライドが怖い、という自分を一皮むきたい方
●ドリフトに挑戦したい、基礎を見直したい方
●マシンコントロール力を磨き、スキルアップしたい方
●リスク少なく上達していきたい
●ウェット路面でスライドコントロールを練習したい方
●サーキットデビューしたいけどいきなりコースは不安な方
●スポーツ走行を安全に最初から学びたいという方
グリップ・ドリフト・未経験者、ジャンル問わず歓迎です。
じっくり広場レッスン in 富士 開催概要
■募集要項
走行場所 静岡県 富士スピードウェイ ジムカーナ場
開催時間 9時〜16時
募集定員 10台(厳守します)
参加費 38,000円 (サーキット入場料込、お弁当あり)
入場料 エントラントは無料(入場パスを郵送)、同伴者様・見学者様は有料となります →入場料ご案内

■タイムスケジュール
07:00前後 ・・・ゲートオープン(変更あり 富士HPにて要確認 →HP)
08:15〜08:30・・・受付
08:30〜09:00・・・ブリーフィング
09:00〜12:00・・・変則オーバル走行 + 8の字(wet) + 4本パイロン(wet)
12:00〜12:45・・・ランチタイム(走行中断)
12:45〜14:00・・・変則オーバル走行 + 8の字(wet) + 4本パイロン(wet)
14:00〜16:00・・・高速オーバル走行 + 8の字(wet) + 8の字(wet)
16:00〜 ・・・帰りの会
※上記スケジュールは暫定です。状況によって変わります
※雨天決行、荒天ややむを得ない状況により中止の場合は、前日15時までに決定・連絡
■プログラム内容
・円旋回・8の字、スラローム走行
・オーバルコース走行
・パイロンコース走行
・外撮り動画撮影&プレゼントサービス(おまけですがとても好評です!)

参考ムービー(他会場で開催した練習会の様子です)
他にも多数過去の動画あり |
![]() |
ほっこりんごのコロナ対策
