じっくり広場レッスン 筑波とは?
↑別会場でのじっくり広場開催の動画です











※エントリーの際は、エントリー規定ページの注意事項を必ずしっかりとお読みください。
通常の練習会では講師に声をかける勇気がない・・・
マイペースに練習したい、という方におすすめの少人数広場レッスンです。
季節により変動しますが、4〜5人限定で行います。
生徒さんをじゅんぐりじゅんぐり、時間の限り講師のりんごが声をかけ同乗していきますよ♪
全面散水し、ウェット路面で練習できます。
マシンとタイヤのダメージは最小限で有効な練習ができます。
レッスンを行っていると、
「同乗走行、講師運転の走行がためになる」
「難しいことを分かりやすく説明してくれるので入りやすい」
という声をたくさんいただきます。
お手本走行→実践→確認→お手本→次の課題へ
同乗走行、講師走行を繰り返し行い、この流れをしっかり作っていきます。
なんのためにこの練習を行うのか、
このスキルを身につけるために必要なものは何か。
一時的に上達することだけではなく、
考え、見極め、実践、振り返る力を身につけられるようしっかりサポートいたします。
通常レッスン以上、個人レッスン未満
参加しやすいじっくりレッスン
過去の開催で、「レッスンに数回参加した気持ちです」というお声も頂きました。
一人一人の目的に合わせ、充実したレッスンになるよう準備してお迎えしますね。
楽しく一緒に練習しましょう。
じっくり広場レッスン in 筑波サーキット ジムカーナ場概要
■募集要項
場所 筑波サーキット ジムカーナ場(広場)
時間 冬季 9時〜12時、通常時 8時〜12時
募集 冬季 4台、通常時 5台限定(厳守します)
受付 開催日の約45日前頃から受付開始
参加費 32,000円
※講師1人→2人体制へ変更いたします。そのため4月開催分より料金を変更いたします
※午後開催の筑波スラコンに+10,000円でエントリー可能(申込時に枠が空いている場合のみ)
■タイムスケジュール・プログラム内容
●冬季タイムスケジュール(1月、2月)08:00・・・・・・・ゲートオープン
08:20〜09:00・・・受付・ブリーフィング
09:00〜11:20・・・同乗・逆同乗レッスン
11:20〜12:00・・・フリー練習
12:00〜・・・帰りの会
●通常時タイムスケジュール(3月〜12月)
07:00・・・・・・・ゲートオープン
07:30〜08:00・・・受付・ブリーフィング
08:00〜11:20・・・同乗・逆同乗レッスン
11:20〜12:00・・・フリー練習
12:00〜・・・帰りの会
●練習コース内容 ※全面散水します
・円旋回・8の字
・円旋回からの立ち上がり(タコらないように)
・オーバル(変則オーバル)
●じっくり広場レッスンの特徴
・同乗・逆同乗を時間の限りふんだんに行います!
・2021年3月開催分より講師を増員いたします。より充実したレッスンが行えます。
・外撮り動画撮影&プレゼントサービス
→後日送付、閲覧はPCのみ、ファイルは.MOV
■こんな方におすすめです
●グリップ走行時の急なテールスライドに対処できるようになりたい方
●愛車のポテンシャルを安全に試し、楽しみたい方
●じっくり練習したい方
●スライドが怖い、という自分を一皮むきたい方
●ドリフトを始めたい方、基礎を見直したい方
●マシンコントロール力を磨き、スキルアップしたい方
●リスク少なく上達していきたい
●ウェット路面でスライドコントロールを練習したい方
●サーキットデビューしたいけどいきなりコースは不安な方
●スポーツ走行を安全に最初から学びたいという方
グリップ・ドリフト・未経験者、ジャンル問わず歓迎です。
補足事項
■参加していただく条件
・エントリー規定をお守り頂き、他の方へ思いやりを持って参加できる方
・免許のない未成年の方も参加可能です。※参加も条件がありますのでエントリー前にご相談ください
■参加車両規定
・FR車が自由度は高いですが、駆動形式・車種不問 ノーマル車両も可(特殊な場合はご相談ください)
・ノーマルカー・スポーツカー以外の車両、どんな車両でも参加可能です
・純正シートベルトまたはレーシングハーネスが着用できる車両
・ヘッドレストがない車両は走行不可(純正で設定がない車両は除く)
・オイル漏れ、ガソリン漏れ、部品脱落等のないよう整備された車両
・著しく音量の大きな車両(直管等)の走行はできません。
・脱落の可能性がある外装部品を装着した車両、または塩ビタイヤ等を装着した車両の走行はできません
■サーキット走行規定
施設利用規則、スポーツ走行規則、マナーが守られてないと判断した場合は走行中止させていただきます。
この場合、走行中止により発生する利用料金の返金はいたしません。
●走行時の装備について
・長袖、長ズボン、かかとのある靴、ヘルメット、レーシンググローブ、シートベルト必着
・走行時は人が乗車している席の窓は全閉、サンルーフは全閉すること
・同乗走行については、ドライバーと同等装備にて可能
●一般道の運転について
一般道では、制限速度を守り、サーキットの行き帰りは地域住民の方々の迷惑になるような運転を避け安全運転を心がけるようお願いいたします。
また一般道でのブレーキテスト、車両の整備は絶対にしないで下さい。
●その他注意事項
自動車競技には危険が伴います。その点十分ご了承の上で来場されるようお願いいたします。
場内で起きた、事故、盗難、トラブル等については一切責任を負えません。
例えそれが、会場側の施設、設備に起因しても責任は負えませんのでご理解の上ご来場ください。
アルコール類の持ち込み、摂取されている方のご来場・走行は固くお断りいたします。
■エントリー方法
1、 【エントリー・キャンセル規定】 をよくお読みください
2、 エントリーフォーム よりエントリー
3、 3日以内に参加費をお振込み
4、「エントリー確認メールが届きましたらエントリー完了
※申込完了後は、いかなる場合も返金できません(開催中止の場合除く)
■必要な持ち物
●必ずご用意いただくもの
・ヘルメット(フルフェイスまたはジェットヘル、2輪用・4輪用どちらでも可、※半ヘル不可)
・グローブ(レーシンググローブ推奨、指先まで覆われるものならばその他のグローブでも可)
・長袖・長ズボン・運動しやすい靴(半袖、クロックス、かかとのない靴不可)
・午後も参加される方は各自昼食をご用意ください
・ガソリンは満タンでお越しください。(最寄りガソリンスタンドまで30分以上かかります)
・タイヤ交換ができる道具(車載工具でもOKです)
※サーキットにてヘルメットレンタルあり
(感染防止対策で休止していることがあります。事前にお問合せ下さい)
※長袖をお持ちでない方は腕カバーをご購入頂きます(300円)
●あると便利なもの
・スペアタイヤ(複数あるとよりいいです)
・エアゲージ
・ガソリンはできるだけ満タンでお越しください
・アウトドア用のイス
■動画プレゼントサービスについて
外撮り動画ダウンロードURLを、講習会翌日〜3日後ぐらいを目安にメールにてご連絡。(携帯での閲覧不可)※受信設定の関係でメールを受け取れなかった際の再送はできません。
※お届け日から約10日でデータを削除いたします。
レッスン日から3日経過しても動画お届けメールが届かない場合は必ずお問合せ下さい。
削除日までにお問合せなき場合のデータ再送はできません。ご了承ください。
※動画ファイル形式はMOVです。ファイル再生についてのサポートは行っておりません。
■開催場所
筑波サーキット ジムカーナ場(茨城県)
〒304-0824 茨城県下妻市村岡 乙159
サーキットまでのアクセス
https://www.jasc.or.jp/tcguide/access/
メインのサーキットゲートとは入り口が違います。
初めてお越しになる方は事前にこちらをご確認ください→
(クリックで拡大します)
参考ムービー(他会場で開催した練習会の様子です)
他にも多数過去の動画あり |
![]() |
ほっこりんごのコロナ対策
